現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 行事紹介【2020年度】

行事紹介【2020年度】

2020年度に行われました行事を一部ご紹介いたします。

令和2年度 入学式

1
令和2年4月6日に当別町立当別中学校入学式が行われました。
この年は新型コロナウィルスの影響により、新入生と教職員のみで執り行われました。

臨時休校中の課題配布のようす

1
4月中旬から非常事態宣言により臨時休校に入りました。
5月には、休校中の課題を配布するため、久しぶりに生徒の皆さんが登校しました。

学校が再開!ROYCE’様より差し入れも!

1
6月より学校が再開しました。地元の企業ROYCE’様より全校生徒へチョコレートが贈られました。
新型コロナウイルスの影響で学校が休みになっていた生徒たちへ、負けないで頑張ろう!と励ましのプレゼントです。

部活動も始動 積極的に大会へ参加

1
学校再開とともに、部活動も再開し、熱心に練習に取り組み、大会へ参加しました。
ソフトボール部は今年がラストとなりました。

PTA 花壇苗植え~一家庭一サポート事業~

1
「一家庭一サポート」の厚生事業である花壇の苗植え作業が行われました。
ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

とうべつ学園の安全祈願祭

1
令和4年度に開校する「とうべつ学園」の安全祈願祭が本校グラウンドにて行われました。

第74回 学校祭

1
第74回学校祭が行われ、この年は各クラスへオンライン配信での開催となりました。
コロナ禍の中、「できることをできる範囲で」を念頭に、ゼロから作り上げた今年の学校祭。
生徒も先生もみんなが手探りで企画・準備をして当日を迎え、大成功のうちに終えることが出来ました。

3学年 修学旅行

1
3年生が9月30日~10月1日に旭川・富良野方面へ修学旅行に行ってきました。
1日目は旭川の旭山動物園、美瑛の青い池を見学し、富良野に宿泊しました。
2日目は外のアクティビティーをメインにそれぞれがグループに分かれてアウトドアを楽しみました。
今年はコロナウイルス対策を徹底しながらの旅行となりましたが、両日とも天候に恵まれ、充実した旅行となりました。

生徒会 あいさつ運動

1
夏休み前後の3日間、生徒会事務局と委員会の各委員長があいさつ運動を行っています。
元気のいい挨拶を交わして始まる1日はとても気持ちがいいものですね♪

吹奏楽部 定期演奏会

1
第36回吹奏楽部定期演奏会が行われました。
また、OB・OGの皆さまとも一緒に楽しく演奏し、素晴らしい演奏会となりました。

赤い羽根共同募金

1
生徒会役員の皆さんが、赤い羽根共同募金を行いました。
学校と地域の関わりを大事にしたいという、生徒たちの思いがあり、初めて参加させていただきました。
地域の皆さんと交流を深めることができて、生徒たちにとってとても良い経験になりました。

3年生 セレクト給食

1
3年生がセレクト給食を行いました。
この取り組みは、栄養教諭の先生を招き、食育の授業の一つとして行っております。
例年は、バイキング給食ですが、今年は規模を縮小してセレクト給食という形になりました。

GIGA研修

1
GIGAスクール構想に伴い、一人に一台Chromebookが支給されました。
これは情報活用能力を身につけ、オンラインにも対応し、より確かな学力をつけるための取り組みです。

とうべつ学園の校章が完成

1
美術部の皆さんがとうべつ学園の校章作りに参加しました。
昨年5月より、生徒たちが原案を作り始め、プロのデザイナーの方からアドバイスを頂き、制作を進めてきました。このことについて北海道新聞社より取材を受けました。

小中一貫教育 6年生登校

1
当別小学校の6年生が登校しました。
理科と体育の授業が行われ、理科は月の見え方について学び、体育は剣道の授業を体験してもらいました。
少しでも中学校に慣れていただき、4月に皆さんと会えるのを楽しみにしています!

第74回 卒業証書授与式

1
第74回 卒業証書授与式が行われました。
今年は3年生と教職員、限られた保護者の皆様での式典となりました。
当日は快晴に恵まれ、別れを惜しみつつも、温かい日差しの中、67名の卒業生がこの当別中学校を旅立ちました。